研究室訪問は歓迎します。
なるべく事前にEメール等でアポイントメントをとってください。
2016年5月10日火曜日
卒業生からのメッセージ3
榎本光希(神奈川県庁) 2016年3月卒業、佐藤 徹ゼミ第10期生
みなさんこんにちは!佐藤徹ゼミ10期生の榎本光希です。
私は佐藤徹ゼミに入ってよかったと思うことをふたつお話ししたいと思います。
ひとつめは夢の実現ができたことです。
私は高校生の時から、将来は神奈川県庁で仕事がしたいと考えており、大学入学以降もそれは変わりませんでした。
佐藤徹ゼミは公務員志望者が多いゼミであり、元自治体職員である佐藤徹先生のもとで公務員になった後に役に立つ知識を身につけられると聞いていたので志望しました。
私にとって、公務員試験に向けて一緒に頑張る仲間たちの存在はとてもかけがえのないものでした。仲間と同じ目標に向かっていれば辛い時も頑張ろうと思えたり、お互いに刺激を与え合えたりするはずです。
そんな仲間と公務員試験に向かって頑張ってきたからこそ、ずっと第一志望だった神奈川県庁に合格できたのだと感じています。
徹先生も親身になっていただき、3年生の時に参加した神奈川県庁のインターンシップのESの添削、面接練習をしてくださり、いつも見守ってくださっていました。
「公務員試験は団体戦」、よく言われたものですが本当にそうだったなと実感しています。
徹ゼミで先生とゼミ生の仲間と出会えたからこそ、夢の実現ができました。
ふたつめは、部活動と両立できたことです。
私は体育会の部活動に所属していたので、ゼミを選ぶときに、部活動と両立できるかどうかも検討するポイントにしていました。ゼミを決める際にゼミの先輩にお伺いした通り、全体で集まって活動したりするのはゼミの演習の時間内にしていました。部活動、ゼミ、アルバイトをしっかり両立することができるので、大学生活を充実させることができたと思っています。
私以外のゼミ生も、ひとりひとりがいきいきと活動しています。みなさんも徹ゼミで活動してみませんか。
徹ゼミに少しでも興味のある方、ぜひお越しください!
みなさんこんにちは!佐藤徹ゼミ10期生の榎本光希です。
私は佐藤徹ゼミに入ってよかったと思うことをふたつお話ししたいと思います。
ひとつめは夢の実現ができたことです。
私は高校生の時から、将来は神奈川県庁で仕事がしたいと考えており、大学入学以降もそれは変わりませんでした。
佐藤徹ゼミは公務員志望者が多いゼミであり、元自治体職員である佐藤徹先生のもとで公務員になった後に役に立つ知識を身につけられると聞いていたので志望しました。
私にとって、公務員試験に向けて一緒に頑張る仲間たちの存在はとてもかけがえのないものでした。仲間と同じ目標に向かっていれば辛い時も頑張ろうと思えたり、お互いに刺激を与え合えたりするはずです。
そんな仲間と公務員試験に向かって頑張ってきたからこそ、ずっと第一志望だった神奈川県庁に合格できたのだと感じています。
徹先生も親身になっていただき、3年生の時に参加した神奈川県庁のインターンシップのESの添削、面接練習をしてくださり、いつも見守ってくださっていました。
「公務員試験は団体戦」、よく言われたものですが本当にそうだったなと実感しています。
徹ゼミで先生とゼミ生の仲間と出会えたからこそ、夢の実現ができました。
ふたつめは、部活動と両立できたことです。
私は体育会の部活動に所属していたので、ゼミを選ぶときに、部活動と両立できるかどうかも検討するポイントにしていました。ゼミを決める際にゼミの先輩にお伺いした通り、全体で集まって活動したりするのはゼミの演習の時間内にしていました。部活動、ゼミ、アルバイトをしっかり両立することができるので、大学生活を充実させることができたと思っています。
私以外のゼミ生も、ひとりひとりがいきいきと活動しています。みなさんも徹ゼミで活動してみませんか。
徹ゼミに少しでも興味のある方、ぜひお越しください!
卒業生からのメッセージ2
金子悠一(高崎市役所) 2016年3月卒業、佐藤 徹ゼミ第10期生
こんにちは。佐藤徹ゼミ10期生の金子悠一です。「卒業生からのメッセージ」ということで、私からは佐藤徹ゼミの特徴を2点紹介させていただきます。
まず1点目は、佐藤徹ゼミでは行政職員になってから役立つ情報や知識を、自由なスタイルで学ぶことができるということです。徹先生が元自治体職員であった為、現場の情報にも詳しいですし、行政関係者の方々にものすごく顔が利きます。そのため、わざわざ遠方から自治体職員の方をお招きして講演会を行ったり、徹先生が議長を務める審議会を傍聴したり、実際にNPO団体と行政が協働で行っている活動に参加して、現場の話を聞くこともできます。しかしこれらのことは、先生が企画するわけではありません。ゼミ生が企画し先生に相談して行うのであり、あくまで主体はゼミ生です。だからこそ自由なスタイルで学べますし、ゼミ生も積極的に活動できるのです。
2点目は、一緒に入ってくる意識の高い仲間たちと切磋琢磨し、互いに成長できます。徹先生が取り扱う分野が行政系なこともあり、入ってくるゼミ生や先輩方は公務員志望が多いです。そのため、公務員試験に関する情報が集まりやすいです。また、勉強がうまくいかない時や、面接試験対策に困った時に相談に乗ってくれる同級生や先輩方がいます。そういった環境があったからこそ今の自分がいると思いますし、これからは後輩達をサポートしていきたいと思います。
最後になりますが、公務員になる・ならないに関わらず、このゼミナール活動を通して自分を成長させることが出来ると思っています。少しでも興味を持たれた方、是非佐藤徹ゼミナールを訪れてみてください。
こんにちは。佐藤徹ゼミ10期生の金子悠一です。「卒業生からのメッセージ」ということで、私からは佐藤徹ゼミの特徴を2点紹介させていただきます。
まず1点目は、佐藤徹ゼミでは行政職員になってから役立つ情報や知識を、自由なスタイルで学ぶことができるということです。徹先生が元自治体職員であった為、現場の情報にも詳しいですし、行政関係者の方々にものすごく顔が利きます。そのため、わざわざ遠方から自治体職員の方をお招きして講演会を行ったり、徹先生が議長を務める審議会を傍聴したり、実際にNPO団体と行政が協働で行っている活動に参加して、現場の話を聞くこともできます。しかしこれらのことは、先生が企画するわけではありません。ゼミ生が企画し先生に相談して行うのであり、あくまで主体はゼミ生です。だからこそ自由なスタイルで学べますし、ゼミ生も積極的に活動できるのです。
2点目は、一緒に入ってくる意識の高い仲間たちと切磋琢磨し、互いに成長できます。徹先生が取り扱う分野が行政系なこともあり、入ってくるゼミ生や先輩方は公務員志望が多いです。そのため、公務員試験に関する情報が集まりやすいです。また、勉強がうまくいかない時や、面接試験対策に困った時に相談に乗ってくれる同級生や先輩方がいます。そういった環境があったからこそ今の自分がいると思いますし、これからは後輩達をサポートしていきたいと思います。
最後になりますが、公務員になる・ならないに関わらず、このゼミナール活動を通して自分を成長させることが出来ると思っています。少しでも興味を持たれた方、是非佐藤徹ゼミナールを訪れてみてください。
卒業生からのメッセージ1
牛澤悠太(東京都特別区・豊島区役所) 2016年3月卒業、佐藤 徹ゼミ第10期生
「佐藤徹ゼミナールを選択すること」
佐藤徹ゼミは高崎経済大学の地域政策学部、地域政策学科のゼミナールの一つです。私自身、ゼミ選択は大学生活の中でも非常に難しく、迷うことでした。実際自分自身が迫られた時も悩みました。
ただ今、言えることはあの頃のゼミに対するイメージと今のイメージでは明らかに違いがあるということです。それは部活やサークルの先輩から助言を頂いたとしても理解しにくいと思います。しかしゼミ選択は、学生生活においても重要なことだと思います。
ひとつの考え方として、「○○のゼミは、こういうゼミだからここに入ろう」という考え方よりは「僕は(私は)ゼミ活動で○○をしたい。だからそれらが出来るゼミに入ろう」というくらいの気持ちで決めたほうが決めやすく、良いのではないかと思います。ゼミはあくまで環境であり、どこのゼミでもやりたいことはできます。しかしやりたいことを「よりしやすい」ゼミを選択することが良いのかなと思います。
佐藤徹ゼミで私は様々な考え方を学びました。佐藤先生から、ゼミの先輩方から、ゼミの同期からいろいろな考え方を学ばせて頂き、自分なりに成長していきました。ここで培った考え方は社会人でも活かせる場面があると思います。
もし公務員という職業をやりたいと考えている方がいて、このゼミに興味がある方がこの文章を見てくれているとするならば。偏屈なことを述べてしまうかもしれないですが、公務員の採用試験を受けるのは自身です。そのための努力を行うのも自身です。この佐藤徹ゼミとは関係ありません。ただ私自身はこのゼミに入って様々なことを学びました。色々な事をしたい、学びたいと考えている方がいればぜひ一度佐藤ゼミをのぞいてみてください。
また公務員の採用試験を受けようと考えている方々へ
東進ハイスクールの林先生も、西新宿の親父も言っていますがやるなら「今」やることが大切!
「佐藤徹ゼミナールを選択すること」
佐藤徹ゼミは高崎経済大学の地域政策学部、地域政策学科のゼミナールの一つです。私自身、ゼミ選択は大学生活の中でも非常に難しく、迷うことでした。実際自分自身が迫られた時も悩みました。
ただ今、言えることはあの頃のゼミに対するイメージと今のイメージでは明らかに違いがあるということです。それは部活やサークルの先輩から助言を頂いたとしても理解しにくいと思います。しかしゼミ選択は、学生生活においても重要なことだと思います。
ひとつの考え方として、「○○のゼミは、こういうゼミだからここに入ろう」という考え方よりは「僕は(私は)ゼミ活動で○○をしたい。だからそれらが出来るゼミに入ろう」というくらいの気持ちで決めたほうが決めやすく、良いのではないかと思います。ゼミはあくまで環境であり、どこのゼミでもやりたいことはできます。しかしやりたいことを「よりしやすい」ゼミを選択することが良いのかなと思います。
佐藤徹ゼミで私は様々な考え方を学びました。佐藤先生から、ゼミの先輩方から、ゼミの同期からいろいろな考え方を学ばせて頂き、自分なりに成長していきました。ここで培った考え方は社会人でも活かせる場面があると思います。
もし公務員という職業をやりたいと考えている方がいて、このゼミに興味がある方がこの文章を見てくれているとするならば。偏屈なことを述べてしまうかもしれないですが、公務員の採用試験を受けるのは自身です。そのための努力を行うのも自身です。この佐藤徹ゼミとは関係ありません。ただ私自身はこのゼミに入って様々なことを学びました。色々な事をしたい、学びたいと考えている方がいればぜひ一度佐藤ゼミをのぞいてみてください。
また公務員の採用試験を受けようと考えている方々へ
東進ハイスクールの林先生も、西新宿の親父も言っていますがやるなら「今」やることが大切!
登録:
投稿 (Atom)